かりん鍼灸の二十四節氣

2023-07-07 10:00:00

小暑

23-07-01-09-49-10-038_deco.jpg小暑 7月7日〜7月22日

 

数日前からセミの鳴き声を聴きます

夏ですね!

 

夏は普通に生活していても血流が上がったり、心拍が上がったりしていますから、『〜し過ぎ』に注意して体力温存♡

 

スタミナをつけたいから、涼をとるために、…と、食べ過ぎ、飲み過ぎないことも大切ですね♡

 

#し過ぎに注意

#夏対策 #熱中症対策 #夏バテ対策

#体温調節 #湿度調整 #鍼灸ケア

 

#蓮 #小暑 #二十四節気

#セルフケアアドバイス

#季節別セルフケアアドバイス

#気質体質別セルフケアアドバイス

 

#愛知 #名古屋

#金山駅徒歩5分

#女性の養生 のための #鍼灸室 として

#東洋医学 #鍼灸 #鍼 #お灸

#アロマの養生 #クレイの養生 #食の養生

をお伝えしていけたらと思っています

2023-06-21 10:00:00

夏至

23-06-14-20-40-26-536_deco.jpg夏至 6月21日〜7月6日

1年で昼が1番長くなる時季、本当に陽が長いですね

とくにここ最近晴れの日が続いたのでよりそう感じます

もう梅雨は明けてしまったのか…と思う晴れ続きでしたが

明日は雨模様でしょうか…

 

ここからふた月ほど、湿度のある暑さとの戦いだなと思っているわけですが、みなさんは夏対策できていますか?

夜が短いこの時季ですが、短くてもしっかりと睡眠をとること

夜中に目が覚める理由も色々ですが、できるだけ深くぐっすり、朝、目覚めたときにすっきり!と起きれるよう、鍼灸ケアしてみませんか?

 

#夏対策 #熱中症対策 #夏バテ対策

#体温調節 #湿度調整 #鍼灸ケア

 

#ハンゲショウ #半夏生

#夏至 #二十四節気

#セルフケアアドバイス

#季節別セルフケアアドバイス

#気質体質別セルフケアアドバイス

 

#愛知 #名古屋

#金山駅徒歩5分

#女性の養生 のための #鍼灸室 として

#東洋医学 #鍼灸 #鍼 #お灸

#アロマの養生 #クレイの養生 #食の養生

をお伝えしていけたらと思っています

2023-06-06 10:00:00

芒種

23-05-29-13-52-50-767_deco.jpg芒種 6月6日〜6月20日

芒(のぎ)のある穀物の種を撒く頃

 

今年は早く梅雨入りしてしまいましたねぇ…

雨が降ることは植物にとってとくに大切ですが、私たちの身体もお水が必要なのは当然のことです

ただ大雨にならずしっとり降る雨、くらいでいてくれるといいですね

この頃咲くクチナシも湿気があることでより香るように思います(写真はクチナシの実です)

雨の中でも愉しみを見つけつつ心は軽やかに過ごしていきたいものです

 

さて、梅雨入りして慌てて作ったタイプ別養生法

この頃に調子を崩しやすいのは、胃腸が強くないあなた!

ご希望の方にはお渡ししますので、来室の際にお声がけくださいね^_^

 

#体温調節 #湿度調整 #熱中症対策

 

#くちなし #クチナシ #山梔子

#芒種 #二十四節気

#セルフケアアドバイス

#季節別セルフケアアドバイス

#気質体質別セルフケアアドバイス

 

#愛知 #名古屋

#金山駅徒歩5分

#女性の養生 のための #鍼灸室 として

#東洋医学 #鍼灸 #鍼 #お灸

#アロマの養生 #クレイの養生 #食の養生

をお伝えしていけたらと思っています

2023-05-21 10:00:00

小満

23-05-12-15-39-22-274_deco.jpg

小満 5月21日〜6月5日

 

もう体感としても夏

 

暑いです

でも、そのせいで急な冷房の冷え

辛い〜と駆け込んでこられる方も居られます

皆さま大丈夫ですか?

 

もうとっくに衣替えも済まされているかもしれませんが

今も学校の制服は6月1日が衣替えなのでしょうか?

日付ではなく、その日の気温に合わせて服を変えないと

冷えることもありますし、熱中症になることもありますよね💦

 

まだまだ暑さに慣れていない身体

今が1番注意が必要なときかもしれません!

みなさま、体温調節のできる服装と水分補給

大切にしてくださいね!

 

#暑熱順化 #体温調節 #熱中症対策

 

#紫陽花 #アジサイ

#体感としても夏

#小満

#二十四節気

#セルフケアアドバイス

#季節別セルフケアアドバイス

#気質体質別セルフケアアドバイス

 

#愛知 #名古屋

#金山駅徒歩5分

#女性の養生 のための #鍼灸室 として

#東洋医学 #鍼灸 #鍼 #お灸

#アロマの養生 #クレイの養生 #食の養生

をお伝えしていけたらと思っています

2023-05-06 10:00:00

立夏

23-05-31-15-02-25-154_deco.jpg

立夏 5月6日〜5月20日

 

暦の上では夏

 

実際、半袖が気持ち良い日もでてきましたね

吹く風、差す光が春のそれとは違っています

 

外ではマスクを外すおられる方も増えました

連休明け、社会も次のステップへ移行します

 

本格的な夏が来る前に

マスクを外して散歩などいかがでしょう?

気持ちいい風を浴びながらの深呼吸

気が巡って不調も吹き飛ぶかもしれませんよ

 

#ツツジ

#暦の上では夏

#立夏

#二十四節気

#セルフケアアドバイス

#季節別セルフケアアドバイス

#気質体質別セルフケアアドバイス

 

#愛知 #名古屋

#金山駅徒歩5分

#女性の養生 のための #鍼灸室 として

#東洋医学 #鍼灸 #鍼 #お灸

#アロマの養生 #クレイの養生 #食の養生

をお伝えしていけたらと思っています

1 2 3